豊かな大地を守ろう
TSUMUGIファーム
in 奈良県生駒市高山町

わたしたちは、地域にねざした活動を非営利で行っています

緑肥用ひまわりによる
土壌改良実践
やぎによる
有機循環型農業実践
竹林整備活動
耕作放棄地活用による
地域コミュニティづくり
子どもの教育活動
里山の生態系を学ぶ
表示したいテキスト
SDGs!

持続可能な社会作りへ

TSUMUGIファームの特長

生駒市高山地区において、休耕田から農作物が収穫できるように土壌を回復させています。また、高山地区にてヤギによる除草を行い、排泄物などから有機肥料を作成し、化学肥料を用いない有機循環型農業の効率化を目指しています。100年前から変わらない美しい高山の田園風景が、100年後にも続くことを夢見ています。
休耕田の回復事業
緑肥用ひまわり・麦畑
休耕田であった土地に、緑肥用ひまわりや麦を植え、土壌回復事業を行っています。緑肥用ひまわりは、5月に種を植え、8月に花が咲き、9月に種取り、9月下旬に漉き込み。緑肥用麦(エンバク)は、10月に種をまき、1月に漉き込み。3月から作物の植え付けが可能となります。
やぎによる有機循環型農業
除草・有機肥料製造
やぎの主食は雑草であり、太陽光パネル下の人間が草刈り機にて処理できない場所での除草に役立ちます。山羊1頭・1日で、10平方メートルの除草が可能です(浜松市「ヤギ放牧による除草実験について(結果報告))。なお、山羊のふんは、堆厩肥*(たいきゅうひ)として使用でき、国際家畜研究所のヤギ専門家によると、ヤギの糞尿は一晩で1.6~2.0ドルの肥料分を供給できると報告されています(大阪動植物海洋専門学校)。
竹林整備事業
100年続く田園風景の保存
現在、日本全国で放置竹林が問題視されています。放置竹林の問題点は、①動物の隠れ家になり、イノシシやシカが里におりてきやすくなり作物が荒らされること、②竹の繁殖力に負け、植物が育たなくなり“生物の多様性”が失われること、③日差しが地面に届かなくなり下草が生えず土砂崩れの原因になること、④不法投棄の温床になる山の保水力が失われることです。こうした問題を解決すべく、竹林整備も行っています。また、刈り取った竹は、竹製品(菜箸、ストロー)の他、竹炭へと加工します。また、竹林整備をすることで、来年には立派なタケノコも収穫することができるようになります。
大阪府くろんど園地内
緑肥用ひまわりによる土壌回復
大阪府のくろんど園地と隣接する奈良県生駒市高山町庄田地区を散策している際、この美しい田園風景を残したいと考えるようになりました。現在、過疎・高齢化の進行に伴い、地域の自治活動が弱まり、住民が一体となって田園風景を守るような伝統が失われつつあります。TUMUGIファームは、2020年から地域住民の耕作放棄地を借りて、緑肥用ひまわり等による土壌改良活動を実施してきました(庄田地区、くろんど園地内)。その中で、子育て世帯の積極的な参加もあり、子ども達と共に活動を行うことで、次世代の環境保護への意識も高めていきたいと考えています。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お知らせ


2024年4月~10月
大阪府のくろんど園地内にて、緑肥用ひまわりによる土壌回復実践をしています。
【2024年度の予定】4月:イノシシ柵の設置、防草シートの設置、サツマイモの苗植えと黒豆等の豆植え、ひまわり種まき(4/20(土)参加者:大人10人、子ども6人)、6月ひまわりの種まき+BBQ(6/1)
(草刈り実施予定:4,5,6,7,8,9,10,3月)
2023年4月~10月
大阪府のくろんど園地内にて、緑肥用ひまわりによる土壌回復実践をしています。
【2023年度】4月:畑の整備、6月:ひまわりの種まき、7/31-8/5:開花、9月:種とり、10月:土地の耕作、(草刈り:4,5,6,7,8,9,10,3月)【参加者:46名】
2024年2月
やぎのうたちゃんが、2頭のオスやぎを出産しました(^^♪
2023年9月
やぎのうたちゃんが、植村牧場(般若寺前)のレイくんのところにお嫁にいきました(^^♪
2022年4月~10月 大阪府のくろんど園地内にて、緑肥用ひまわりによる土壌回復実践をしています。
【2022年度】4月:土地の耕作、6月:ひまわりの種まき、7/31-8/5:開花、9月:種とり、10月:土地の耕作、(草刈り:4,5,6,7,8,9,10,3月)【参加者:20名程度】
2022年 11月25日
多頭飼育崩壊になる前に、春蔵の去勢をしました。とても大人しくなりました。
2022年 5月3日-5日 GW中、「京町家deマルシェ」in ギャラリー吾子に、子ヤギたちが参加します
2022年 2月14日

バレンタイン&雪が降る日に子ヤギが3頭、誕生しました。(女の子はゆきちゃんと命名)

2021年 12月12日・18日 「社会人向け週末農業学校スモールファーマーズ」の京都内における物販にて、子ヤギのうたちゃんが参加しました  https://small-farmers-college.org/
2021年12月3日 TSUMUGIファームが、生駒市役所「いこまSDGsアクションネットワーク」に登録されました
https://www.city.ikoma.lg.jp/0000027838.html
2021年 11月7日 「高山こもれび市」にやぎが参加しました https://www.takayamakomorebiichi.com/
2021年 8月23日 子ヤギ「うたちゃん」が誕生しました
2021年 3月11日 ヤギの「春蔵(しゅんぞう)」・「小春(こはる)」が高山町庄田地区にやってきました
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

アクセス情報


事業所名 TSUMUGIファーム
活動エリア 奈良県生駒市高山町庄田地区全域
Instagram
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お問い合わせ


フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。